個人セッション2017年8月予約状況
2015年10月06日
なんで私だけがナンギばっかりするの?をそろそろ終えませんか?
アロマ心理セラピスト 翁長 奈苗です。
豊見城市のアロマサロンキアラで
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。
●なんで私だけがナンギばっかりするの?をそろそろ終えませんか?

サロンでは、アロマトリートメントもやっていますが、
トリートメントでご来店されたお客さまとのお話です。
(ご本人より掲載許可をいただいています)
10年以上にわたって、ご家族の介護をされていたそうで、
毎日毎日、お仕事をしながらの介護、家事、子育てと
ほんとに目まぐるしい日々だったと思います。
足裏のトリートメントをしたとき、
こんなことをポロッとお話されていました。
「私の足、ガサガサでしょう。
自分の手入れをする余裕もなくてね。
家族のために、家族のために、と自分をギセイにして
自分自身の足にクリームを塗ってあげることすら忘れていたのよ。
おばあちゃんが一日でも笑顔でいるように。
そう思っていたんだけど
なんで私ばっかりがナンギするの??
こんな気持ちがずーーーーっと奥底にあったことにね、
おばあちゃんが他界したあとに気づいたのよ」
なんで私ばっかり、いつも面倒な役割を引き受けるんだろう?
ナンギばっかりしているのって、わたしよね。。
こんな気持ち、あなた自身のなかにありますか???
・良かれと思ってお世話しているけど、結局ナンギしているのはわたしだけ。
・本当は自分が助けて欲しいはずなのに、お世話してしまう。
・頼まれごとが断れない、NO!できません。が言えない
どうですか?
あ、、わたしも思い当たる節が。。。。。って思ったかな。
お世話をしてしまう人って、誰からも好かれたい、良い人でいたい。
嫌われるのが怖い。
こんな気持ちが無意識にあると思うんですね。
そしてもうひとつ。
「自分以外の人をお世話してしまう」ということ、
いつ頃からやっていますか?
ほんとはお母さんにべったり甘えたいのに、
お姉ちゃんだから。ということで妹や弟のお世話を(面倒)を見てたり、
お父さんお母さんのケンカを止めるために
二人を仲直りさせようとしていたり。
あなたが小さい頃から、
あなた以外の誰かのお世話をしていませんでしたか???
それさ、
大人になった今でも、かかわる人や状況は変われど、
いっつも誰かの面倒をみてませんか?
子供の頃は、
両親から愛され続けるために、
ケンカばかりしている両親の面倒を見たり
下の兄弟の面倒をみていくことは
確かに必要だったかもしれませんね。
愛されるために、
親に甘えたいという自分の気持ちをギセイにして
一生懸命面倒をみてきたはずですよね。
もうそろそろ、そんな頑張ってきたあなたを
卒業させて楽にさせてあげましょー。
本当は助けて欲しいときは、ヘルプミー!!と
SOSを出しても良い。
気が乗らない頼まれごとは、断っても良い。
断ったり、SOSを出しても、誰かのお世話をしなくなっても
あなた自身は、愛される存在なんですよ^^
いままでは、周りの人のお世話をしていたかもしれないけど
これからは、
あなた自身の気持ちを大切に、
あなたのお世話をして欲しいなーと思います^^
うつっぽい、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
豊見城市のアロマサロンキアラで
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
●なんで私だけがナンギばっかりするの?をそろそろ終えませんか?

サロンでは、アロマトリートメントもやっていますが、
トリートメントでご来店されたお客さまとのお話です。
(ご本人より掲載許可をいただいています)
10年以上にわたって、ご家族の介護をされていたそうで、
毎日毎日、お仕事をしながらの介護、家事、子育てと
ほんとに目まぐるしい日々だったと思います。
足裏のトリートメントをしたとき、
こんなことをポロッとお話されていました。
「私の足、ガサガサでしょう。
自分の手入れをする余裕もなくてね。
家族のために、家族のために、と自分をギセイにして
自分自身の足にクリームを塗ってあげることすら忘れていたのよ。
おばあちゃんが一日でも笑顔でいるように。
そう思っていたんだけど
なんで私ばっかりがナンギするの??
こんな気持ちがずーーーーっと奥底にあったことにね、
おばあちゃんが他界したあとに気づいたのよ」
なんで私ばっかり、いつも面倒な役割を引き受けるんだろう?
ナンギばっかりしているのって、わたしよね。。
こんな気持ち、あなた自身のなかにありますか???
・良かれと思ってお世話しているけど、結局ナンギしているのはわたしだけ。
・本当は自分が助けて欲しいはずなのに、お世話してしまう。
・頼まれごとが断れない、NO!できません。が言えない
どうですか?
あ、、わたしも思い当たる節が。。。。。って思ったかな。
お世話をしてしまう人って、誰からも好かれたい、良い人でいたい。
嫌われるのが怖い。
こんな気持ちが無意識にあると思うんですね。
そしてもうひとつ。
「自分以外の人をお世話してしまう」ということ、
いつ頃からやっていますか?
ほんとはお母さんにべったり甘えたいのに、
お姉ちゃんだから。ということで妹や弟のお世話を(面倒)を見てたり、
お父さんお母さんのケンカを止めるために
二人を仲直りさせようとしていたり。
あなたが小さい頃から、
あなた以外の誰かのお世話をしていませんでしたか???
それさ、
大人になった今でも、かかわる人や状況は変われど、
いっつも誰かの面倒をみてませんか?
子供の頃は、
両親から愛され続けるために、
ケンカばかりしている両親の面倒を見たり
下の兄弟の面倒をみていくことは
確かに必要だったかもしれませんね。
愛されるために、
親に甘えたいという自分の気持ちをギセイにして
一生懸命面倒をみてきたはずですよね。
もうそろそろ、そんな頑張ってきたあなたを
卒業させて楽にさせてあげましょー。
本当は助けて欲しいときは、ヘルプミー!!と
SOSを出しても良い。
気が乗らない頼まれごとは、断っても良い。
断ったり、SOSを出しても、誰かのお世話をしなくなっても
あなた自身は、愛される存在なんですよ^^
いままでは、周りの人のお世話をしていたかもしれないけど
これからは、
あなた自身の気持ちを大切に、
あなたのお世話をして欲しいなーと思います^^
うつっぽい、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆2015年10月ご予約可能日
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆2015年10月ご予約可能日
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 11:58│Comments(0)
│ありのままの自分