個人セッション2017年8月予約状況

2016年08月04日

家族に甘えてしまう、早く自立しなくっちゃ!と思ってしまうときは。

アロマ心理セラピスト 翁長 奈苗です。
豊見城市のアロマサロンキアラ
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。

■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』

アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから

●セラピーやカウンセリングを受ける前に
お試しにアロマカードで、解決のヒントを知りたい時は
こちらがオススメです!⇒



●家族に依存してしまうわたしは、どうしたら自立できますか?


家族に甘えてしまう、早く自立しなくっちゃ!と思ってしまうときは。


家族に依存してしまうじぶんがイヤ。
何でもかんでも、親や旦那さんを頼ってしまう
自分自身が情けないんです。


このようなお声が最近増えているんです。


依存ってどんなイメージですか?


選択の主導権を相手に委ねている状態

こんな感想が届くのですが。。


例えばね、

結婚して子どももいるのに、
いつまでたっても親に甘えてばっかりで
お迎えや晩御飯の用意まで頼りっきりで、、、

でも周りのお母さんたちを見てると
ちゃんとしっかり子育てと仕事を両立できているんです。。
そろそろ親を頼ることを卒業したいんですけど、、、、。


というケースと


いっつも旦那さんにべったり。
何をしているのか気になって気になって
帰りの連絡が来ないことに不安を感じてしまうんです
きっと重いって思われているかもしれないなーって。


というケースですね。


私はですね、依存と自立の関係が
上手に使い分けられたらいいなぁって思っているのですね。



依存することがダメ!って強く感じていると
自立することが目的になっちゃうので
そうなると、過剰に「自立心」ばかりを求めていって
心のリバウンドが起きちゃうんです。。。


それじゃぁ、何をどうしたらいいのか?ですよね。


次回の記事でまとめてみますね



*8月19日募集スタート予定講座
「人間関係をよりよく改善していく。
ストレスを和らげる3回講座」





◆お問い合わせはこちら
◆PC&スマホからのご予約はこちらから(24時間OK)




うつっぽい、アダルトチルドレン、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。






■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休) 
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆2016年8月ご予約可能日
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番


家族に甘えてしまう、早く自立しなくっちゃ!と思ってしまうときは。

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス

豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(愛着)の記事

Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 22:13│Comments(0)愛着
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。