個人セッション2017年8月予約状況
2015年06月02日
自分への絶対的な信頼感を増やしていくために。
こんにちは
豊見城市でアロマ心理セラピストとアロマスクールをやってます!
アロマサロンキアラ 翁長 奈苗です。

何回かに分けてお話している、「愛着スタイル」。
今日は、安全基地を獲得できたケースと
安全基地を獲得し損ねたケースの違いをお話しますね。
前回の記事では、
赤ちゃんとお母さんが、へその緒を通して
母子間の繋がりがすでに、その時からできている。
ということでした。
子供の中で、お母さんによる「安全基地」によって守られていると
感じている子供は、
好奇心旺盛で、何事にも積極的だし、自己肯定感も高くなってきます。
その子のなかには、
「いざとなった時は、お母さんのところに飛び込んでも
絶対守られている。
大丈夫なんだ」という安心感がつくられているから。
子供の子心の中の、
「お母さんとは◎◎である」という安心感から
「世の中の人も、安心して接することができる」という、
お母さん(あるいは、お世話してくれる人)を通して、
家族以外の人、世の中を見る目が養われていきます。
けれども、何らかの理由で獲得し損ねた場合は、
人との関わりを極力避けたり、
不自然な関わり方を続けることで裏切られたり
傷ついたりして、自分を混乱させてしまう傾向があるよう。
いつもいつも同じようなパターンで
人に裏切られてしまったり、
人からどう思われているのかが気になって
相手の目を見て話ができなくなってきたり
過度に不安が強くなってきたり。。。
なぜだと思いますか???
ここまでお話したらなんとなーくわかってきました???
そう。
お母さんに愛情を求めても(泣いて要求しても)、
そのリクエストに応えてもらえなかった。
という体験だったり、
そもそも、絶対的な安心感が少なかったりすると
他人=安心できない存在。
人と関わることに対して、過剰に緊張したり
他人は、自分を傷つける存在だ。
という投影が発動しちゃうからなんですね。。。
愛着を抱えている人にとって
愛情とは怖いもの、
そもそも他人からの愛情を受け取ってしまうと
失ってしまうかもしれない、っていう恐怖に襲われてしまったり、、。
相手そのものを信用、信じても大丈夫なのかな?
っていう信頼感を獲得するためにも、
まずは、自分自身が安心感と信頼感の感覚を
からだで体得していく(増やしていくことが
とっても大切になってきます。
自分を信じられないと、相手も信じられないですからね。
愛着は、程度の差はあれ、誰しもがもっています。
それが、思考パターンや人との関わり方、ビジネス、
感情、行動など、幅広く影響してきます。
ほんとに、心理セラピーの核となる部分だな。
毎回のセラピーセッションを通して実感しています。
もし、似たような感覚を解決したいな。って思ったら
プロの力を借りてみるのも、一つの方法です。
サロンの方では、
愛着に特化した、安心感を増やしていくという
オリジナルブレンドオイルもご紹介しています。
こちらのオイルを嗅いだり、塗布したりすることで
心の安定感が強くなって
不安感に圧倒されない、感情に呑みこまれなってくる。
自分の感覚を取り戻す。ということをメインに
作っています。
必要な方は、ぜひ、お問い合わせくださいね。
アタッチメントオイル/5ml
http://chiara.ti-da.net/e7494850.html
自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
豊見城市でアロマ心理セラピストとアロマスクールをやってます!
アロマサロンキアラ 翁長 奈苗です。

何回かに分けてお話している、「愛着スタイル」。
今日は、安全基地を獲得できたケースと
安全基地を獲得し損ねたケースの違いをお話しますね。
前回の記事では、
赤ちゃんとお母さんが、へその緒を通して
母子間の繋がりがすでに、その時からできている。
ということでした。
子供の中で、お母さんによる「安全基地」によって守られていると
感じている子供は、
好奇心旺盛で、何事にも積極的だし、自己肯定感も高くなってきます。
その子のなかには、
「いざとなった時は、お母さんのところに飛び込んでも
絶対守られている。
大丈夫なんだ」という安心感がつくられているから。
子供の子心の中の、
「お母さんとは◎◎である」という安心感から
「世の中の人も、安心して接することができる」という、
お母さん(あるいは、お世話してくれる人)を通して、
家族以外の人、世の中を見る目が養われていきます。
けれども、何らかの理由で獲得し損ねた場合は、
人との関わりを極力避けたり、
不自然な関わり方を続けることで裏切られたり
傷ついたりして、自分を混乱させてしまう傾向があるよう。
いつもいつも同じようなパターンで
人に裏切られてしまったり、
人からどう思われているのかが気になって
相手の目を見て話ができなくなってきたり
過度に不安が強くなってきたり。。。
なぜだと思いますか???
ここまでお話したらなんとなーくわかってきました???
そう。
お母さんに愛情を求めても(泣いて要求しても)、
そのリクエストに応えてもらえなかった。
という体験だったり、
そもそも、絶対的な安心感が少なかったりすると
他人=安心できない存在。
人と関わることに対して、過剰に緊張したり
他人は、自分を傷つける存在だ。
という投影が発動しちゃうからなんですね。。。
愛着を抱えている人にとって
愛情とは怖いもの、
そもそも他人からの愛情を受け取ってしまうと
失ってしまうかもしれない、っていう恐怖に襲われてしまったり、、。
相手そのものを信用、信じても大丈夫なのかな?
っていう信頼感を獲得するためにも、
まずは、自分自身が安心感と信頼感の感覚を
からだで体得していく(増やしていくことが
とっても大切になってきます。
自分を信じられないと、相手も信じられないですからね。
愛着は、程度の差はあれ、誰しもがもっています。
それが、思考パターンや人との関わり方、ビジネス、
感情、行動など、幅広く影響してきます。
ほんとに、心理セラピーの核となる部分だな。
毎回のセラピーセッションを通して実感しています。
もし、似たような感覚を解決したいな。って思ったら
プロの力を借りてみるのも、一つの方法です。
サロンの方では、
愛着に特化した、安心感を増やしていくという
オリジナルブレンドオイルもご紹介しています。
こちらのオイルを嗅いだり、塗布したりすることで
心の安定感が強くなって
不安感に圧倒されない、感情に呑みこまれなってくる。
自分の感覚を取り戻す。ということをメインに
作っています。
必要な方は、ぜひ、お問い合わせくださいね。
アタッチメントオイル/5ml
http://chiara.ti-da.net/e7494850.html
自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■キアラの無料メルマガ発行しています■
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆ご予約状況
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆ご予約状況
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 22:16│Comments(0)
│愛着