個人セッション2017年8月予約状況
2012年03月25日
仕事ができない自分はダメな存在②??
こんにちは。
アロマでNLP心理セラピストななえです。
昨日は、
まるで冬に戻ったような寒さでしたねぇ~~
久しぶりに
ヒートテックを着たのですが。。。
外は寒かったッス(^^;
さて。
仕事ができない自分はダメな存在??
という内容で
2人のOLさんのことを
書きましたが
みなさんの回答はどうですか???
今日はその続きを。。
出来事=上司にミスを指摘、叱責された。
という、起きた出来事は2人とも同じです。
ただ、A子さん、B子さんの反応が
それぞれ違っていますよね。
【A子さんの場合】
ミスを指摘されたこと=自分には価値がない
(自分の人格と結び付けている)
という風に出来事を解釈しています。
それとは逆に
【B子さんの場合】
ミスを指摘されたこと=改善点、「仕事」に対して指摘された
という風に出来事を解釈していますよね。
同じ出来事でも
反応が違ってくるんです。
その原因は、
その起きた出来事を
どう受け取っているのか。
これだけなんですね。
では、なぜこのような違いが生まれるかというと、
A子さんの無意識さんは、
ありのままの自分には価値がない
という思い込みでいるので
自分を否定するような人が
周りにいるように感じたり、
周りの言動に敏感になって
ささいなことでも反応し、
自分の否や周りとの違いを
責められているような気がして
間違いを指摘されるのが怖くて
常に失敗を恐れるようになる
などが考えられるかもしれませんね。
つまり、
他者評価によって
自分という存在価値の
基準を積み重ねているんですね。
頑張らない自分はダメだ、認められない。
人に評価されない自分は、ダメだから
そういう自分であってはいけない
っていう思い込みで
がむしゃらに頑張ってしまう。
だから、上司に指摘、叱責されると
自分という人格を否定されたような気持ちになって
常に他者評価を基準に
頑張ることを続けるんですね。
同じA子さんタイプの人でも
落ち込み続けて
仕事へのやる気を失って
身体がしんどくなる場合もあるだろうし
本当は落ち込んでいるけど
上司に嫌われないように、
落ち込んでいないふりをして
我慢して 笑顔をつくってみたり、
悲しまないように、
悲しんでいると思われないように
感情をがまんしてしまおう
という風に、咄嗟に
反応してしまうA子さんもいるかもしれません。。
みなさんの周りにも
A子さんのような方はいませんか?
そういうふうに
貯め込まれたストレスって
どうなると思いますか???
そう。
身体に蓄積されていくんです。
じわりじわりと、
ボディーブローのように
少しずつ蓄積されたストレスが
ドッカーン
と
首こりや肩こり、腰痛などと
症状として
身体的に現れることも多いんですよ。。。
整体やマッサージを続けているけど
身体が全然楽にならない。
いつまでたってもだるい。
このようなことが続いているとしたら、
心のアプローチを
作ってみるといいかもしれませんね。
では
どうしてA子さんのように
指摘、叱責=人格を否定された
と受け取ってしまったのか????
その続きは次回に。
↑
またぁ??~~笑
オススメセミナー・講座
■春限定コース(3/8~5/4)
メニューにはない
心理×トリートメントの2ヶ月だけの限定コース
■2012年1~4月までの
アロマミニ講座のお知らせ
http://chiara.ti-da.net/e3649292.html
-------------------------------------------------------
■ナードアロマテラピー協会認定
アロマ・アドバイザーコース募集のご案内
■サロンサポートカウンセリングについて
■ホームケアの一つとして、
アロマテラピーを学んでみたい初心者さん向けのアロマ講座
-------------------------------------------------------
◆3月の予約受付状況はこちら
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
アロマサロン&スクール Chiara
098-862-3055
chiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
アロマでNLP心理セラピストななえです。
昨日は、
まるで冬に戻ったような寒さでしたねぇ~~
久しぶりに
ヒートテックを着たのですが。。。
外は寒かったッス(^^;
さて。
仕事ができない自分はダメな存在??
という内容で
2人のOLさんのことを
書きましたが
みなさんの回答はどうですか???
今日はその続きを。。
出来事=上司にミスを指摘、叱責された。
という、起きた出来事は2人とも同じです。
ただ、A子さん、B子さんの反応が
それぞれ違っていますよね。
【A子さんの場合】
ミスを指摘されたこと=自分には価値がない
(自分の人格と結び付けている)
という風に出来事を解釈しています。
それとは逆に
【B子さんの場合】
ミスを指摘されたこと=改善点、「仕事」に対して指摘された
という風に出来事を解釈していますよね。
同じ出来事でも
反応が違ってくるんです。
その原因は、
その起きた出来事を
どう受け取っているのか。
これだけなんですね。
では、なぜこのような違いが生まれるかというと、
A子さんの無意識さんは、
ありのままの自分には価値がない
という思い込みでいるので
自分を否定するような人が
周りにいるように感じたり、
周りの言動に敏感になって
ささいなことでも反応し、
自分の否や周りとの違いを
責められているような気がして
間違いを指摘されるのが怖くて
常に失敗を恐れるようになる
などが考えられるかもしれませんね。
つまり、
他者評価によって
自分という存在価値の
基準を積み重ねているんですね。
頑張らない自分はダメだ、認められない。
人に評価されない自分は、ダメだから
そういう自分であってはいけない
っていう思い込みで
がむしゃらに頑張ってしまう。
だから、上司に指摘、叱責されると
自分という人格を否定されたような気持ちになって
常に他者評価を基準に
頑張ることを続けるんですね。
同じA子さんタイプの人でも
落ち込み続けて
仕事へのやる気を失って
身体がしんどくなる場合もあるだろうし
本当は落ち込んでいるけど
上司に嫌われないように、
落ち込んでいないふりをして
我慢して 笑顔をつくってみたり、
悲しまないように、
悲しんでいると思われないように
感情をがまんしてしまおう
という風に、咄嗟に
反応してしまうA子さんもいるかもしれません。。
みなさんの周りにも
A子さんのような方はいませんか?
そういうふうに
貯め込まれたストレスって
どうなると思いますか???
そう。
身体に蓄積されていくんです。
じわりじわりと、
ボディーブローのように
少しずつ蓄積されたストレスが
ドッカーン

首こりや肩こり、腰痛などと
症状として
身体的に現れることも多いんですよ。。。
整体やマッサージを続けているけど
身体が全然楽にならない。
いつまでたってもだるい。
このようなことが続いているとしたら、
心のアプローチを
作ってみるといいかもしれませんね。
では
どうしてA子さんのように
指摘、叱責=人格を否定された
と受け取ってしまったのか????
その続きは次回に。
↑
またぁ??~~笑

■春限定コース(3/8~5/4)
メニューにはない
心理×トリートメントの2ヶ月だけの限定コース
■2012年1~4月までの
アロマミニ講座のお知らせ
http://chiara.ti-da.net/e3649292.html
-------------------------------------------------------
■ナードアロマテラピー協会認定
アロマ・アドバイザーコース募集のご案内
■サロンサポートカウンセリングについて
■ホームケアの一つとして、
アロマテラピーを学んでみたい初心者さん向けのアロマ講座
-------------------------------------------------------
◆3月の予約受付状況はこちら
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
アロマサロン&スクール Chiara


銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 09:55│Comments(0)
│ありのままの自分