個人セッション2017年8月予約状況

photo by:T.I(photost.jp)
こんにちは。
心理セラピスト・アロマ講師のななちんです。
先日、師匠カズさんの
公開カウンセリングに行ってきました。
いやぁーー。
スゴカッタ!!
どんなに複雑に絡み合っている問題でも
クライアントの状態を一瞬も見逃さず、
解決に導いていくシーンは
ホントに勉強になりました。
私が営業の仕事をしていたとき、
バリバリのキャリアウーマンを目指していたので
服装や持ち物まで
保険営業員 というよりも
金融機関 で働く女性
というものをすごく意識していた頃がありました。
保険の営業 = 嫌われる あしらわれる
保険の営業員というと、
こんな印象がまだまだ残っているようですが
保険の仕事事態は、とてもいいお仕事なんですよ。
各家庭のライフプランナーとして
大切な財産をお預かりするわけですから。
そこにある程度の使命感を持って働いていたのですが、
営業先では 目を合わせてくれない方がいたり、
私が玄関に入るやいなや、席を立ってどこかへ
すーーっと消える方。。。(^^;
新商品のチラシ配りをしていると
私の目の前でそのチラシをゴミ箱に捨てる人。
これが イチバンきつかった。
笑顔を振りまいて新商品を案内してる
私の目の前でよくもそう簡単にチラシをポイするわけーーー(怒
チックショーーー!!
保険の仕事をしている私は嫌われるの??
なんで???
こんなに頑張ってライフプランを立てるお手伝いなのに。。。
心から聞こえる声は、
いつになっても自分を責める声。
使命感を持って働いているはずなのに、
自分が嫌われているような感覚、
自分の存在そのものが否定されているような感覚。
だから一生懸命頑張って努力して勉強して
自分の存在意義というものを知識という鎧で固め、
できる自分(金融機関で働くワタシ)を振舞っていたのかもしれません。
見込み客に認められるために、
周りの人をに認めてもらえるように。
特にNLPマスターコースで学ぶなかで
私の中の防波堤が崩れたのは、
『5つのドライバー』という存在に気づいてから。
完全でなければならない。
一生懸命努力しなければならない。
強くなければならない。
人を喜ばせなければならない。
急がなければならない。
強弱の差はあるものの、
ほとんどの日本人はこのドライバーを持っていると言われているそうです。
頑張っていない私には価値がないから、
一生懸命努力しなければならない。
(重要じゃない私には価値がない。)
完璧じゃない私は、重要じゃない、価値がないから
完璧にしなければならない。
などがあります。
特に私の中では
一生懸命努力しなければならないし、
息子のために強い母でなければならない。
このドライバーがとても強くて
そのドライバーに沿って頑張って、頑張って、努力して
いい営業員になろうとする無意識の働きで
過度に頑張っていたんだなぁ〜って。。。。
ドライバーの存在がわからなかった頃の私は、
自分の中では一生懸命努力しているので
*周りに左右されない自分自身でいる
*私は自由に仕事をしてもよい
*自分に自信を持つこと
この言葉を何度もノートに書いて
自分を奮い立たせたり、叱咤激励したりしてたけど
残念ながらドライバーをさらに強化することに
なっていたんです。
頑張っていない自分を認めることが怖いから
一生懸命努力しなければならない。
というドライバーを発動させる。
営業提案を断られて自分には価値がない。
ということを認めるのが怖いから
強くなければならない、
完璧でなければならない。
というドライバーを2倍にも3倍にも発動させる。
この状態がずっと続いているとね、、
自分を責めることに拍車をかけてしまい、
気づいたらウツになりかねないんですね。
ウツにならなくても、
体調不良が心の中のサインとなって
「身体はもう限界だよーー。
これ以上、あなたの身体を護れない」
って悲鳴をあげることになるんです。
身体のSOSは、心のSOSに敏感に
瞬時に反応するんです。
じゃ、なぜそのドライバーが
発動してアクセル全開で動いてしまうのか???
その続きは次回に・・・・!
モニター価格にて受けれます!
アロマ心理セラピーカウンセリング
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e3593244.html
-------------------------------------------------------
◆11月・予約受付状況
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
子連れでも通える
アロマサロン&スクール Chiara
098-862-3055
chiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
2011年11月20日
人に嫌われることが怖い。

photo by:T.I(photost.jp)
こんにちは。
心理セラピスト・アロマ講師のななちんです。
先日、師匠カズさんの
公開カウンセリングに行ってきました。
いやぁーー。
スゴカッタ!!
どんなに複雑に絡み合っている問題でも
クライアントの状態を一瞬も見逃さず、
解決に導いていくシーンは
ホントに勉強になりました。
私が営業の仕事をしていたとき、
バリバリのキャリアウーマンを目指していたので
服装や持ち物まで
保険営業員 というよりも
金融機関 で働く女性
というものをすごく意識していた頃がありました。
保険の営業 = 嫌われる あしらわれる
保険の営業員というと、
こんな印象がまだまだ残っているようですが
保険の仕事事態は、とてもいいお仕事なんですよ。
各家庭のライフプランナーとして
大切な財産をお預かりするわけですから。
そこにある程度の使命感を持って働いていたのですが、
営業先では 目を合わせてくれない方がいたり、
私が玄関に入るやいなや、席を立ってどこかへ
すーーっと消える方。。。(^^;
新商品のチラシ配りをしていると
私の目の前でそのチラシをゴミ箱に捨てる人。
これが イチバンきつかった。
笑顔を振りまいて新商品を案内してる
私の目の前でよくもそう簡単にチラシをポイするわけーーー(怒
チックショーーー!!
保険の仕事をしている私は嫌われるの??
なんで???
こんなに頑張ってライフプランを立てるお手伝いなのに。。。
心から聞こえる声は、
いつになっても自分を責める声。
使命感を持って働いているはずなのに、
自分が嫌われているような感覚、
自分の存在そのものが否定されているような感覚。
だから一生懸命頑張って努力して勉強して
自分の存在意義というものを知識という鎧で固め、
できる自分(金融機関で働くワタシ)を振舞っていたのかもしれません。
見込み客に認められるために、
周りの人をに認めてもらえるように。
特にNLPマスターコースで学ぶなかで
私の中の防波堤が崩れたのは、
『5つのドライバー』という存在に気づいてから。
完全でなければならない。
一生懸命努力しなければならない。
強くなければならない。
人を喜ばせなければならない。
急がなければならない。
強弱の差はあるものの、
ほとんどの日本人はこのドライバーを持っていると言われているそうです。
頑張っていない私には価値がないから、
一生懸命努力しなければならない。
(重要じゃない私には価値がない。)
完璧じゃない私は、重要じゃない、価値がないから
完璧にしなければならない。
などがあります。
特に私の中では
一生懸命努力しなければならないし、
息子のために強い母でなければならない。
このドライバーがとても強くて
そのドライバーに沿って頑張って、頑張って、努力して
いい営業員になろうとする無意識の働きで
過度に頑張っていたんだなぁ〜って。。。。
ドライバーの存在がわからなかった頃の私は、
自分の中では一生懸命努力しているので
*周りに左右されない自分自身でいる
*私は自由に仕事をしてもよい
*自分に自信を持つこと
この言葉を何度もノートに書いて
自分を奮い立たせたり、叱咤激励したりしてたけど
残念ながらドライバーをさらに強化することに
なっていたんです。
頑張っていない自分を認めることが怖いから
一生懸命努力しなければならない。
というドライバーを発動させる。
営業提案を断られて自分には価値がない。
ということを認めるのが怖いから
強くなければならない、
完璧でなければならない。
というドライバーを2倍にも3倍にも発動させる。
この状態がずっと続いているとね、、
自分を責めることに拍車をかけてしまい、
気づいたらウツになりかねないんですね。
ウツにならなくても、
体調不良が心の中のサインとなって
「身体はもう限界だよーー。
これ以上、あなたの身体を護れない」
って悲鳴をあげることになるんです。
身体のSOSは、心のSOSに敏感に
瞬時に反応するんです。
じゃ、なぜそのドライバーが
発動してアクセル全開で動いてしまうのか???
その続きは次回に・・・・!

アロマ心理セラピーカウンセリング
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e3593244.html
-------------------------------------------------------
◆11月・予約受付状況
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
子連れでも通える
アロマサロン&スクール Chiara


銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 13:42│Comments(0)
│ありのままの自分