個人セッション2017年8月予約状況

2011年11月09日

肩こり首凝り・・・症状はメッセージ

こんにちは。
心理セラピスト・アロマ講師のななちんです。



ここ数日、
吐き気を伴うほどの肩こり・首凝りで
ダウンしていますた。。。


ハイ。

ストレッチしてませーーーん。

甘いもん食べ放題でーーーーす。
(自慢か。笑)



バスケ少年に手伝ってもらって
ストレッチをして硬い筋肉を緩めたあとに、


症状からのメッセージを聴く

というセルフワークをやってみました。



痛みをイメージして
そこに口があるとしたら 
なんて言っているんだろう??









どす黒い赤っぽい中はヌルヌルしてるけど
表面はザラザラしているようなものが
痛みのイメージ。


私を(ヌルヌルしたどす黒い赤っぽいもの)
大切にしてほしい。
そこにいるんだ、って気付いてほしいから
大きな形として存在している。

自己評価を下げないで欲しい。

まだまだ他人の評価を求めているよ、アンタ。



( ̄ー ̄; ヒヤリ



思い当たること、たっっっくさんです。

片付けないといけない案件が数件あるにもかかわらず
なかなか手をつけられない。
というより、
周りに協力依頼を出せてなかったんですね。

大変そうだから、私がこなせばいい。
私が動けば済むことだから、頼むことでもない。


全部、アタマで処理しようとしていたので
「気」が上がっている状態だったんですね。


考え事をしながら歩いているので
地に足がついてない状態。



周りの目や評価ばかりを気にしすぎて
他人軸が基準となっていたんだと思います。





痛みや痒み、違和感など身体に不調が表れると
それがあたかも「悪者」かのように、
私たちは 痛みをなくそうと働きかけます。


痛みが伴うと、確かに気分まで意気消沈しちゃって
どんよりした気分になります。


その不調も自分の身体の一部なのに、
なくそう、かき消そうと
無意識にイライラしちゃうんですよね。



じゃ、その無意識のイライラは
何を伝えようとしているんだろうね。



マッサージで凝りをほぐしてもらう。
ストレッチして筋肉を伸ばしていく。


肩や首などは、誰かにもんでもらうと
とても気持ちがいいものですよね。

でも、またすぐに元に戻ってしまう。


ぶっちゃけいうと
トリートメントなどでも
根幹治癒にはならないんです。


胃のはたらきが悪いとき
首の緊張に出やすくなることもあるし、

そこには、自律神経の働きが関連しているので
緊張、恐れ、不安、プレッシャー
などの心理ストレスも
胃をフリーズさせている場合もあるんですよ。




身体に不調がある方は
ぜひ一度、自分の症状と対話してみるのを
おすすめしますよ^^



それでもなかなか自分でできない場合は、

■アロマ心理セラピー
モニター募集



でお手伝いできますからね^^







肩こり首凝り・・・症状はメッセージオススメセミナー・講座





■アロマとココロの深~いおはなし
アロマ×心理セラピー1dayセミナー



■心理セラピストkazuyoさんによる
子育てコミュニケーション講座のお知らせ




-------------------------------------------------------

◆11月・予約受付状況


◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス

-------------------------------------------------------





子連れでも通える
アロマサロン&スクール Chiara


肩こり首凝り・・・症状はメッセージ098-862-3055
肩こり首凝り・・・症状はメッセージchiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)


肩こり首凝り・・・症状はメッセージ





皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!




感謝をこめて


アロマサロン キアラ

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ありのままの自分)の記事
2つのありのまま②
2つのありのまま②(2015-05-22 18:04)


Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 10:26│Comments(0)ありのままの自分
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。