個人セッション2017年8月予約状況

photo by:hiyoko(photost.jp)
こんにちは。
アロマでNLP心理カウンセリング・
心理セラピストのななえです。
A子さんは、
仕事に対して無責任な
直属の男性上司の言動、
一つ一つに反発して、
イライラが絶えない
ストレスフルな毎日を過ごしていました。
幼少期のA子さんの家庭環境は、
仕事はマジメにせずに
母親にDVを振るう父親の姿を見て
育ちました。
自由勝手に仕事をしているかと思えば
ある日突然、
仕事が嫌になると休む。
父親的に嫌な事があると
母親を殴り、子供を叱責し、
団欒の場である家庭を
めちゃくちゃにする。
そんな環境の中で育った彼女は
母親を殴った父親に対し
当然、怒りを抱きながらも
自分がお母さんと下の弟、妹を
絶対に守ってあげる。
自分がしっかりしていれば
お母さんは 喜んでくれるだろう。
と無意識に決意した頃があったそうです。
母親を苦しめ、
家庭をめちゃくちゃにした父親に対し
憎悪の念を抱きながらも、
次第に
父親とも疎遠になっていました。
A子さんが就職して約10年経った頃、
父親は
誰からも看取られず病気で他界したと
親戚から聞かされました。
やっとこれで
父親に対する恨みから解放される。
やっとこれでこの苦しみが終わる。
やっとこれで、
自分達の家庭は幸せになれる。
と、父親の影からの
解放感にあふれていました。
ところが、
上場企業に入社し、
ポジションも任され
大きな仕事を一人でこなしていく中、
その無責任な上司の仕事振りで
イライラが募り、
部長や専務にいい顔している
直属の上司が絶対に許せない!!
勝手に仕事を早退したり、
子供の学校の用事があるからと
大きな仕事があるにも関わらず、
仕事を放って勝手に休む上司が
許せない!
おいしいところを持っていく
その上司に対して
不満、怒り、イライラが爆発寸前で、
もうこの上司とは合わない。
仕事を辞めようかどうしようかと
悩んでいました。
人は無意識に、
ある特定の場面・状況で
同じ考え方や感じ方、
似たような行動パターンを
繰り返しています。。
A子さんの場合、話をしていくうちに
無意識に
直属の上司と幼い頃の父親の顔を貼り付けて
父親に対する怒りや許せない気持ちを
上司に摩り替えていたことに気付きました。
悩み苦しんでいる母親のために、いい子でいよう。
と無意識に決意した感覚を
たとえ大人になって忘れていても
直属の上司の自由奔放な行動が
許せないんですね。
身体は覚えているんです。。
上司に対する見方を変えようと
必死に努力していたとしても、
きっとA子さんは
似たような上司や同僚に出会うと
同じ感覚を抱いていたかもしれません。
今、感じている心の悩みの根っこと
一つひとつ向き合って
自分の気持ちに丁寧に向き合ってあげると
大小問わず、
ギフトが必ず待っていると思いますよ^^
NLP心理カウンセリング
オープンセッション開催します!

残席5名となりました!
-------------------------------------------------------
◆5月の予約受付状況はこちら
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
アロマサロン&スクール Chiara
098-862-3055
chiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
2012年05月08日
今の悩みは●●の場面を繰り返しているだけ。
photo by:hiyoko(photost.jp)
こんにちは。
アロマでNLP心理カウンセリング・
心理セラピストのななえです。
A子さんは、
仕事に対して無責任な
直属の男性上司の言動、
一つ一つに反発して、
イライラが絶えない
ストレスフルな毎日を過ごしていました。
幼少期のA子さんの家庭環境は、
仕事はマジメにせずに
母親にDVを振るう父親の姿を見て
育ちました。
自由勝手に仕事をしているかと思えば
ある日突然、
仕事が嫌になると休む。
父親的に嫌な事があると
母親を殴り、子供を叱責し、
団欒の場である家庭を
めちゃくちゃにする。
そんな環境の中で育った彼女は
母親を殴った父親に対し
当然、怒りを抱きながらも
自分がお母さんと下の弟、妹を
絶対に守ってあげる。
自分がしっかりしていれば
お母さんは 喜んでくれるだろう。
と無意識に決意した頃があったそうです。
母親を苦しめ、
家庭をめちゃくちゃにした父親に対し
憎悪の念を抱きながらも、
次第に
父親とも疎遠になっていました。
A子さんが就職して約10年経った頃、
父親は
誰からも看取られず病気で他界したと
親戚から聞かされました。
やっとこれで
父親に対する恨みから解放される。
やっとこれでこの苦しみが終わる。
やっとこれで、
自分達の家庭は幸せになれる。
と、父親の影からの
解放感にあふれていました。
ところが、
上場企業に入社し、
ポジションも任され
大きな仕事を一人でこなしていく中、
その無責任な上司の仕事振りで
イライラが募り、
部長や専務にいい顔している
直属の上司が絶対に許せない!!
勝手に仕事を早退したり、
子供の学校の用事があるからと
大きな仕事があるにも関わらず、
仕事を放って勝手に休む上司が
許せない!
おいしいところを持っていく
その上司に対して
不満、怒り、イライラが爆発寸前で、
もうこの上司とは合わない。
仕事を辞めようかどうしようかと
悩んでいました。
人は無意識に、
ある特定の場面・状況で
同じ考え方や感じ方、
似たような行動パターンを
繰り返しています。。
A子さんの場合、話をしていくうちに
無意識に
直属の上司と幼い頃の父親の顔を貼り付けて
父親に対する怒りや許せない気持ちを
上司に摩り替えていたことに気付きました。
悩み苦しんでいる母親のために、いい子でいよう。
と無意識に決意した感覚を
たとえ大人になって忘れていても
直属の上司の自由奔放な行動が
許せないんですね。
身体は覚えているんです。。
上司に対する見方を変えようと
必死に努力していたとしても、
きっとA子さんは
似たような上司や同僚に出会うと
同じ感覚を抱いていたかもしれません。
今、感じている心の悩みの根っこと
一つひとつ向き合って
自分の気持ちに丁寧に向き合ってあげると
大小問わず、
ギフトが必ず待っていると思いますよ^^
NLP心理カウンセリング
オープンセッション開催します!

残席5名となりました!
-------------------------------------------------------
◆5月の予約受付状況はこちら
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
アロマサロン&スクール Chiara


銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 18:26│Comments(0)
│L子供であってはいけない