個人セッション2017年8月予約状況

(c) ララ|写真素材 PIXTA
新年明けましておめでとうございます。
みなさん、お正月は
いかがお過ごしでしたか?
毎年、お正月は目標を立てるのが
恒例だったのですが、
去年のお正月は目標は立てずに
気の向くままに活動してみよう~
目の前のことに
心をこめて取り組んでみよう。
そんな誓いを立てた一年の始まりでした。
あ。
これも目標だったのか???^^;
ブログでもちょこちょこ書いていたとおり、
これまでにないほど
自分自身と徹底的に向き合って
心や行動のブレーキとなっていた根っこと
真正面から向き合い、
とてもしんどい時期もありました。
でもね、不思議と
自分の可能性を諦めることは
一度たりとなかったんですよね。
たまねぎの皮のように
自分の制限的な思い込みを剥がしていくたびに
力がフワッと抜けていく感じで
本来の自分らしさが表れてきて
自分で自分を救えたんだ~。
という感覚。
今まで身体に力を入れて
アクセル全開で突進していたエネルギーとは
180度も違った感覚。
なんだろうね。
この軽さ。。。
今までが「他人軸」で評価を求めていた私ですが、
自分と向き合うことを受け入れると
他人・周りからの評価で動くのではなく、
自分がそれをしたいからしているんだ~!
という「自分軸」で動くことが
ものすごく軽やかなんですよね。
心理学の世界では、
自分の心のコップを満たしてあげることがまず最重要。などといわれています。
結婚式でよく見られるシャンパンタワーは
ご存知ですよね。
ャンパングラスの一番上のグラスに、
シャンパンを注ぎ
次々と流れ落ちる光景。
一番上にはグラスが一つあって
その下にいくつかグラスがあり、
そのまた下にグラスがあるというモノ。
一番上のグラスを自分に見立ててください。
次の段のグラスは家族、その下のグラス達は友人、
そして会社のお客様など。
このシャンパンタワーは
もちろん一番上から注ぎますよね。
そしてそれが満タンに満たされたら
次のグラスを満たすために
次へとシャンパンが溢れ流れていきます。
自分が満たされないことには、
家族を満たすことができません。
家族を満たせなければ
友人や仕事のお客様も満たすことはできません。
だからこそ、
他の人を満たす前に
まずは自分を満たすことに意識を向けてみる。
こういう意味があるんですね。
自分を満たすことができる人は
相手のありのままをも
丸ごと受け入れることができる
と思っています。
自分のコップが満タンということは
自然と自己重要感が上がって
自然体であるので、
自分の軸がしなやかだけど揺ぎ無いんですよね。
周りの評価などを求めなくても
自分が自分にOKを出せているから。
自分軸がしなやかで揺ぎ無かったら
どんな自分が待っているでしょうね?
今年のキアラは
アロマ心理カウンセリングに全力で取り組んで
自分にOKを出せる方を
どんどん増やしていきたいなぁと思っています^^
ご縁あって出会ったみんさんに
たくさんの幸せが降り注ぎますように
心を込めてお手伝いさせていただきます!
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします!
アロマ心理カウンセリングの料金が
改定となりました。
初回:120分
2回目以降:90分
料金:10,500円(初回は アロマオイル代込み)
2回目以降のセルフケアー用のアロマオイルは、
追加を希望される方のみ、別途料金をいただきます。
-------------------------------------------------------
◆1月・予約受付状況
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
子連れでも通える
アロマサロン&スクール Chiara
098-862-3055
chiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
2012年01月04日
自分軸一年へ

(c) ララ|写真素材 PIXTA
新年明けましておめでとうございます。
みなさん、お正月は
いかがお過ごしでしたか?
毎年、お正月は目標を立てるのが
恒例だったのですが、
去年のお正月は目標は立てずに
気の向くままに活動してみよう~
目の前のことに
心をこめて取り組んでみよう。
そんな誓いを立てた一年の始まりでした。
あ。
これも目標だったのか???^^;
ブログでもちょこちょこ書いていたとおり、
これまでにないほど
自分自身と徹底的に向き合って
心や行動のブレーキとなっていた根っこと
真正面から向き合い、
とてもしんどい時期もありました。
でもね、不思議と
自分の可能性を諦めることは
一度たりとなかったんですよね。
たまねぎの皮のように
自分の制限的な思い込みを剥がしていくたびに
力がフワッと抜けていく感じで
本来の自分らしさが表れてきて
自分で自分を救えたんだ~。
という感覚。
今まで身体に力を入れて
アクセル全開で突進していたエネルギーとは
180度も違った感覚。
なんだろうね。
この軽さ。。。
今までが「他人軸」で評価を求めていた私ですが、
自分と向き合うことを受け入れると
他人・周りからの評価で動くのではなく、
自分がそれをしたいからしているんだ~!
という「自分軸」で動くことが
ものすごく軽やかなんですよね。
心理学の世界では、
自分の心のコップを満たしてあげることがまず最重要。などといわれています。
結婚式でよく見られるシャンパンタワーは
ご存知ですよね。
ャンパングラスの一番上のグラスに、
シャンパンを注ぎ
次々と流れ落ちる光景。
一番上にはグラスが一つあって
その下にいくつかグラスがあり、
そのまた下にグラスがあるというモノ。
一番上のグラスを自分に見立ててください。
次の段のグラスは家族、その下のグラス達は友人、
そして会社のお客様など。
このシャンパンタワーは
もちろん一番上から注ぎますよね。
そしてそれが満タンに満たされたら
次のグラスを満たすために
次へとシャンパンが溢れ流れていきます。
自分が満たされないことには、
家族を満たすことができません。
家族を満たせなければ
友人や仕事のお客様も満たすことはできません。
だからこそ、
他の人を満たす前に
まずは自分を満たすことに意識を向けてみる。
こういう意味があるんですね。
自分を満たすことができる人は
相手のありのままをも
丸ごと受け入れることができる
と思っています。
自分のコップが満タンということは
自然と自己重要感が上がって
自然体であるので、
自分の軸がしなやかだけど揺ぎ無いんですよね。
周りの評価などを求めなくても
自分が自分にOKを出せているから。
自分軸がしなやかで揺ぎ無かったら
どんな自分が待っているでしょうね?
今年のキアラは
アロマ心理カウンセリングに全力で取り組んで
自分にOKを出せる方を
どんどん増やしていきたいなぁと思っています^^
ご縁あって出会ったみんさんに
たくさんの幸せが降り注ぎますように
心を込めてお手伝いさせていただきます!
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします!
アロマ心理カウンセリングの料金が
改定となりました。
初回:120分
2回目以降:90分
料金:10,500円(初回は アロマオイル代込み)
2回目以降のセルフケアー用のアロマオイルは、
追加を希望される方のみ、別途料金をいただきます。
-------------------------------------------------------
◆1月・予約受付状況
◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス
-------------------------------------------------------
子連れでも通える
アロマサロン&スクール Chiara


銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)

皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!
感謝をこめて
アロマサロン キアラ
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 16:21│Comments(0)
│■自己重要感・セルフイメージ