個人セッション2017年8月予約状況
2015年08月24日
相手が喜ぶこと=「自分の存在価値」とは違うのです。
こんにちは
アロマ心理セラピスト 翁長 奈苗です。
豊見城市のアロマサロンキアラで
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。
無意識にでも、過剰に私たちを追い立てる行動。
ドライバーと言います。
5つのドライバーのうち、今日は、
「喜ばせなければならない。」っていうお話。
1.完全でなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7848653.html
2.一生懸命努力しなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7816330.html
3.急がなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7868072.html
4.強くなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7880365.html
5.他人を喜ばせなければならない

私たちの行動を駆り立てるもの(ドライバー)の
「喜ばせなければならない。」という最後のお話。
あなたの周りにこんな方いませんか?
本当は、身体もココロモしんどいはずなのに
自分を犠牲にしてまでも、
他人が喜ぶことを優先する。(相手のことを考える)。という方。。
やりたくてそれをやっている。というよりも、
常に相手が喜ぶことをすることが、自分の喜び。
みたいな感覚になってしまう。
セミナーや勉強会など、また、話を聴いているとき
過剰に「うーーーーん!」って、大きくうなずいているひと。
相手が喜ぶこと=「自分の存在価値」が認められたように感じるんですね。。。
一生懸命、周りのお世話をしている人です。^^;
基本的に「良い人」。ですね。
これね、私もずいぶん強くもってました。
福祉職やセラピスト業の方にも、とっても多いようです。
常に人から必要とされていないと、自分は価値がない「気がする」。
人の役に立つべきだ。
って無意識にでも感じているので
自分のことよりも、相手のことを最優先させちゃうの。
もし人の役に立てなければ、私は重要ではない。
そういうドライバーが発動するので
相手の反応が良くなかったりすると
自分の存在価値が否定されているように、感じてしまったり、
人からどう思われているのか気になって
冷たい態度をとられたりたりすると、
自分の存在そのものが「拒否」されるように感じるので
人を喜ばせないと(役に立たないと)、とても恐ろしいことなんです。
それが、無意識に。。。
たとえ無意識とはいえ、
自分自身を犠牲にしてまでも、相手が喜ぶことを優先するので
けっこう不平不満が多くなっちゃうの。
わたしはこれだけ一生懸命やってあげたのに
あなたは、何もお返ししないじゃない。
っていう、過剰な見返りを期待してしまったり。
このドライバーは、ちいさいころ
「誰にでも親切にしなさい」と言われ続けて育ったり
たとえば、お父さんに怒られてしまったとき
「ほら、あなたがこんなことするから怒られるのよ。
お父さんを怒らせないようにしないと。」など、
「ご機嫌」をうかがうというか
機嫌をとること=怒られないこと
人を怒らせてはいけない。
っていうメッセージを受け取ってしまうので
常にお父さん(相手)の表情や反応を気にしてしまったりするの。
もしも「喜ばせなければならない」のドライバーが
苦しさを作りだしているのなら
(相手の反応を過剰に気にして、がっかりしてたら。。。)
たとえ相手が満足していなかったとしても
私は重要だ。
って自然と思えるようになることがベストです。
本当に自分が、心から相手の喜ぶ顔がみたい。
そう思っていたら、
相手の反応を気にすることなく、
過剰な見返りを期待することなく
その人のために
心を尽くしてあげるんだと思うな^^
9月26日(土)14時から、
「アロマを使って、自分の声を聴く!」というテーマで
お茶会を予定しています。
お茶会参加者さんの受付は、
来週発行のキアラレター先行で受け付け予定です。
うつっぽい、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
アロマ心理セラピスト 翁長 奈苗です。
豊見城市のアロマサロンキアラで
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから
無意識にでも、過剰に私たちを追い立てる行動。
ドライバーと言います。
5つのドライバーのうち、今日は、
「喜ばせなければならない。」っていうお話。
1.完全でなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7848653.html
2.一生懸命努力しなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7816330.html
3.急がなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7868072.html
4.強くなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7880365.html
5.他人を喜ばせなければならない
私たちの行動を駆り立てるもの(ドライバー)の
「喜ばせなければならない。」という最後のお話。
あなたの周りにこんな方いませんか?
本当は、身体もココロモしんどいはずなのに
自分を犠牲にしてまでも、
他人が喜ぶことを優先する。(相手のことを考える)。という方。。
やりたくてそれをやっている。というよりも、
常に相手が喜ぶことをすることが、自分の喜び。
みたいな感覚になってしまう。
セミナーや勉強会など、また、話を聴いているとき
過剰に「うーーーーん!」って、大きくうなずいているひと。
相手が喜ぶこと=「自分の存在価値」が認められたように感じるんですね。。。
一生懸命、周りのお世話をしている人です。^^;
基本的に「良い人」。ですね。
これね、私もずいぶん強くもってました。
福祉職やセラピスト業の方にも、とっても多いようです。
常に人から必要とされていないと、自分は価値がない「気がする」。
人の役に立つべきだ。
って無意識にでも感じているので
自分のことよりも、相手のことを最優先させちゃうの。
もし人の役に立てなければ、私は重要ではない。
そういうドライバーが発動するので
相手の反応が良くなかったりすると
自分の存在価値が否定されているように、感じてしまったり、
人からどう思われているのか気になって
冷たい態度をとられたりたりすると、
自分の存在そのものが「拒否」されるように感じるので
人を喜ばせないと(役に立たないと)、とても恐ろしいことなんです。
それが、無意識に。。。
たとえ無意識とはいえ、
自分自身を犠牲にしてまでも、相手が喜ぶことを優先するので
けっこう不平不満が多くなっちゃうの。
わたしはこれだけ一生懸命やってあげたのに
あなたは、何もお返ししないじゃない。
っていう、過剰な見返りを期待してしまったり。
このドライバーは、ちいさいころ
「誰にでも親切にしなさい」と言われ続けて育ったり
たとえば、お父さんに怒られてしまったとき
「ほら、あなたがこんなことするから怒られるのよ。
お父さんを怒らせないようにしないと。」など、
「ご機嫌」をうかがうというか
機嫌をとること=怒られないこと
人を怒らせてはいけない。
っていうメッセージを受け取ってしまうので
常にお父さん(相手)の表情や反応を気にしてしまったりするの。
もしも「喜ばせなければならない」のドライバーが
苦しさを作りだしているのなら
(相手の反応を過剰に気にして、がっかりしてたら。。。)
たとえ相手が満足していなかったとしても
私は重要だ。
って自然と思えるようになることがベストです。
本当に自分が、心から相手の喜ぶ顔がみたい。
そう思っていたら、
相手の反応を気にすることなく、
過剰な見返りを期待することなく
その人のために
心を尽くしてあげるんだと思うな^^
9月26日(土)14時から、
「アロマを使って、自分の声を聴く!」というテーマで
お茶会を予定しています。
お茶会参加者さんの受付は、
来週発行のキアラレター先行で受け付け予定です。
うつっぽい、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆2015年8月ご予約可能日
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
◆2015年8月ご予約可能日
◆PC&スマホから予約する(24時間OK)
◆Tel: 098-856-2866
(留守電の際は、メッセージを残してください)
*非通知からの着信は受付していません。
◆キアラへのアクセス:駐車場 6番

駐車場番号: 6番
098-856-2866
アクセス
豊見城市嘉数455-1 CASA KAKAZU102 駐車場NO「6」
10:30~21:00(年内不定休)
Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 16:07│Comments(0)
│■5つのドライバー