個人セッション2017年8月予約状況

2012年05月23日

子供は、親の思考パターンまでをも真似て人生を創るかもね。

子供は、親の思考パターンまでをも真似て人生を創るかもね。
(写真:中野貴子さん


こんにちは。
アロマでNLP心理カウンセリング・
心理セラピストのななえです。




今回のセッションを受けて
色々と出てきている私の根っこ。


私の父は、10代で両親を亡くし、
下の妹弟4人の面倒を見ていたそう。


私が生まれた頃から
妹弟たち(叔父、叔母)も一緒に生活していて
それぞれが独立する頃、
私が小学校2~3年生くらいまで大家族でした。


いつも、妹弟たちのトラブルを父が解決し、
何かあったら、
父を先頭に乗り切ってきたということを
いつもいつも、聞かされていました。


幼いながらも、そんな父を頼もしいなぁと思い
妹弟の面倒をしっかりみる姿をみて育ってきました。


父の口癖は

「苦労なくして、成功はなし」

というような言葉。


当時は、何の違和感もないまま

そうか、成功するには(何が成功かもわかりませんが。汗)
苦労することが必要なんだな。


そういう思いが、父の生き方や口癖から
無意識に刷り込まれていったような
気がしています。


また母は、
そんな父を支え、
義理の妹弟たちの母親代わりをし
自分の楽しみを後回しにし、

「辛いことがあっても、我慢して耐え忍ぶ」

みたいなことを
よく口にしていました。


そういう、
いつも大変そうにしている
両親の元で
育っているわけですから、


子供の私も無意識に
親の生き方をインストール
し、


親の生き方・考え方を
そっくりそのまんま
モデリングしてきたんだと思います。
(モデリング:他人の行動を模倣し、
成功するパターンなどを学ぶこと)



こう考えると
子供にとって、
親の生き方や考え方・口癖って


「正しいと信じていること」であったり

「人生の先生」

であったりするんですね。。。


確かに、
両親にとっては、
その考え方、生き方をする方法が
妹弟たちと生きるための
選択だったのかもしれません。


だけど、それは
親の選択であって、

私の人生を生きるうえで
親の価値観・信念を
モデリングするのが、すべてではない。


と思っています^^;



サザンオールスターズは
ビートルズを
モデリング(細部にわたって模倣して。。)し、


ミスチルは
サザンオールスターズをモデリングしたと
言われているそうです。



子供は
親の言葉、口癖、全てを
リソース(資源)としてモデリングし、
思考パターンまでをも
モデリングすることで



その子の人生に
影響されていくのかもしれませんね。。
(あー。息子の育児をやり直したい・・・笑)



◆5月の予約受付状況はこちら

◆メニュー一覧
◆携帯版ご予約・お問い合わせフォーム
◆PC版ご予約・お問い合わせフォーム
◆アクセス

-------------------------------------------------------




アロマサロン&スクール Chiara

子供は、親の思考パターンまでをも真似て人生を創るかもね。098-862-3055
子供は、親の思考パターンまでをも真似て人生を創るかもね。chiara@nirai.ne.jp
銘苅小学校・駐車場側真向かい
フリーベル新都心第3 201号室
10:30~20:00(毎週日曜 定休日)


子供は、親の思考パターンまでをも真似て人生を創るかもね。





皆さんが幸せで包まれる一日でありますように!




感謝をこめて


アロマサロン キアラ


  • LINEで送る


Posted by アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗 at 15:38│Comments(0)■精神・身体に関するリミッティングビリーフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。