こんなことで泣くんじゃない!いつでも強くなければならないというドライバー
こんにちは
豊見城市でアロマ心理セラピストとアロマスクールをやってます!
アロマサロンキアラ 翁長 奈苗です。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録は
こちらから
●こんなことで泣くんじゃない!いつでも強くなければならない。。。
無意識にでも、過剰に私たちを追い立てる行動。
ドライバーと言います。
5つのドライバーのうち、今日は、
「強くならなければならない」っていうお話。
1.完全でなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7848653.html
2.一生懸命努力しなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7816330.html
3.他人を喜ばせなければならない
4.急がなければならない
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7868072.html
5.強くなければならない
ここでいう「強く」っていうのは、
身体が強いとかではなくって
我慢強いとか、感情をぐっと押し込んでいるような感じです。
やるべきことがたくさんあって、いっぱいっぱいだし、
本当はSOSを出したいけれども
クールな雰囲気で
「私、大丈夫ですよ~」みたいな方。
感情が動かないというか、いっけんみると
すごくクールな印象ですね。
たとえば、失恋したとき
本当は「悲しい」はずなのに、
周りに自分の弱さを見せられないために
「もう、大丈夫。」などと言って
自分の感情を表に出せずに、
「平気なふり」をしてしまうんですね。
弱音を吐いちゃいけない。って思ってるから。
また、自分の「正しさ」を主張したがるので
相手と意見が違ってきたときは、
「強い口調」で相手を攻撃したり、
理屈で正論を詰め寄ったりします。
小さい子供の頃、
お友達と喧嘩して、
悔しくて泣いて帰ってきたとしますね。
そうすると、どうしたの??っていう心配の言葉よりも
「こんなことで泣くんじ ゃありません!!」とか、
「人に弱みを見せたらダメだよ!!」
などのメッセージを受け取った結果、
自分の感情を表に出さないように抑えて、
強く見せようと駆り立てられるようになります。
強くなければならない!人に弱いところを見せちゃダメ。
って思ってる人って
ちょっと強張ってる表情だったり、
感情が動かないので、
ものすごーく冷淡に見えるかもしれません・・
素直に感情表現している人を見ると
イライラしたり
そんな風に感情を表に出すって
「かっこわるー」って、クールな対応をしちゃいます。
ヒューマンドラマなどの映画を観ることが
苦手な方が多いような気がしますね。
感情が動くのは
「負け」「ダメ」「みっともない」って思ってるからね。
けどね、
その心の奥では
弱い自分、泣きたい自分を受け止めて欲しかった。
っていう「小さな子供の頃のこころ」が未完了となって
大人になっても残っているんですよ。
この命令的な思いこみの「ドライバー」を認めてしまうと
弱音を吐く、強くない自分は
存在する価値がない
っていう、なんとなーくの感覚が湧き上がってくるので
ますます弱音を吐けなくなっちゃうの。
う~。。。しんどいね。
この「強くなければならない!」っていうドライバーが強い場合は、
「自分の中にいる、弱い自分も受け止める、受け入れる」
練習をしましょうね。
そうお伝えしています。
そこを受け入れてあげると、
少しずつ、
自分が「素直に感じている感情表現」もできるようになってきますよ^^
うつっぽい、夫婦関係、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
関連記事