さっさと動きなさい!早く宿題しなさい!って言われ続けると。
こんにちは
豊見城市でアロマ心理セラピストとアロマスクールをやってます!
アロマサロンキアラ 翁長 奈苗です。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録は
こちらから
●さっさと動きなさい!早く宿題しなさい!って言われ続けると。
1.完全でなければならない
2.一生懸命努力しなければならない
3.他人を喜ばせなければならない
4.急がなければならない
5.強くなければならない
私たちを過剰に駆り立てるものの5つのドライバー。
完璧主義さんと、一生懸命努力しなければならない。
っていうお話をしましたね。
今日は、急がなければならない。
っていうドライバーのお話。
小さい子がいるおうちでは、フッツーによく出てくる言葉。
「はぁもう。ダラダラしていないでさっさと早く動きなさい。」
「さっさと宿題しなさい!」
「時間ないでしょ!急いで行きなさい!」
子供の頃、こんな言葉のメッセージを強く受け取っていくと
「時間」に追い立てられるようになります。
私もよーーく言われてました^^;
たとえばね、うちのサロンに来るクライアントさんで
「予約していた時間に遅れちゃいけない。
そう思ったら、サロンの地図を読み違えたというか、
早く着かなくちゃ!って思ったら、
少し混乱しちゃいました・・・」
こんなことをお話してくださる方が、いらっしゃいました。
急がなくちゃ!っていうドライバーが強すぎると
せかせかしちゃうし、いつも時間に追われてるような気になるので
マップを見る余裕がなくなっちゃったらしいんです。。
「今」やっていることをしながらも
「次」は何しよう。みたいな気持ちが出てきちゃうし
それに、
ゆっくりのんびり休むことができないので
心からの余裕がない感じなんです。
人より早く先に進んでないといけない。とか、
駐車場スペースが探せなくてイライラしたり
自分は時間をきっかり守るので(ドライバーで)
待たされるのが、すっごく腹立たしくなったりとね。。。
先伸ばしとはまた違って
仕事もスピーディー(早く仕上げなくちゃ!)なので
仕事がデキル人に見られると思います。
だけど当の本人は、いつも急き立てられているので
次のやるべきことを見つけては
ハーハーしているような感じ。。。
「今 ここ」にある瞬間を楽しめないので
少し余裕が感じられない雰囲気もあったりするんです。
今ちょうど夏休みなんだけど、
「早く起きてラジオ体操へ行きなさい!」から始まって
「早く着替えなさい!」
「早くご飯を食べなさい!」
「早く夏休みの宿題しなさい!
もうそろそろ夏休みが終わるでしょ」
夜は夜で
「早くお風呂に入りなさい!」
「早く寝なさい!」
私も息子が小学生の頃は、
こんな会話、フッツーに言ってました。^^;
早く起きなさい!
テレビばかり見てないで、早くお風呂に入りなさい!
みたいに言い続けているので、、
成人した息子、いつもせかせかしてます。。。
(アッチャーーーー。)
この命令形の思い込みは
完全でなければならない。というドライバーと合わせて
緩めていく必要があるのですが、
どれだけ、日常生活に支障をきたしているか?
ここをチェックしながら、
ドライバーを緩めていきますよ^^
「完璧主義さんを過剰に駆り立てるもの。」
http://cocorohanasaku.ti-da.net/e7848653.html
うつっぽい、夫婦関係、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
関連記事