不安な気持ちとのつきあい方。

アロマ講師・心理セラピスト 翁長 奈苗

2015年05月25日 00:25

こんにちは
豊見城市でアロマ心理セラピストとアロマスクールをやってます!
アロマサロンキアラ 翁長 奈苗です。


メニュー /お客様の声 /5月予約状況 / アクセス /電話で予約 /メールで予約




セッションをしていると、

奈苗さんは、心理セラピストだから、
不安感とか心配なこととかって、もうないんですよね~。

このような声をいただくこともあります。。。が。


ノンノンノンノン。


私も生身のにんげんですから。
いろんな体験をすることで
時には、不安感に飲み込まれそうになることだって、
あるんですよ。


頭の中で、その「不安なこと」がぐるぐるーして
夢の中でも、アワワ、アワワとしていたり。
時には、眠る寸前まで考えていることも、あったりしましたね。


セラピーを受けたり、
その中で気づいたことを日常生活に、
自分に取り入れたりしているうちに


そんな、アワワしている自分も、わたしの大切な気持ち。
そんな気持ちも、私の一部。
ってじんわりと思えるようになれるし、


アワワしている、不安だーっていう気持ちと闘わないで
そこに身をゆだねることをしています。
不安だなぁっていう気持ちが、静かに小さくなってくるのを
待つのみです。


前に、ある仕事のことで、不安感がどよ~んと増したときに
どっぷりとその気持ちと過ごしていたんですね。


その時に、気づいたこと。

それは、不安な気持ちにも2つあるっていうこと。


一つは、その仕事に対して、何もしていない、何もしていない自分に対して
不安な気持ちが襲ってくるということ。

そしてもう一つは、その仕事にチャレンジする前に
やったことないけど、大丈夫かな??

っていう2種類。


一つ目はどちらかというと、
やらないといけないけどできていない、行動していない自分を責めるような、
どこか自分を責める感覚ですね。
気持ち的に、「過去」の自分と照らし合して
過去の自分にとらわれているような感じ。


そしてもう一つの不安は、まだそれを体験したことのない未来への不安感。


たとえば、似たような不安感が襲ってきたとき
過去の自分と照らし合わせてしまうんでしょうね。


あの時もこうやって、不安な気持ちがやってきたなぁ。
そのとき、じたばた慌ててしまって、気持ちが空回りして
こころとからだが追い付いていなかったなぁ。
だから、今度は、何とかしなくっちゃ。

って。


それも大事な大事な自分の生きた証。
大事な心の経験。


けどね、そんな空回りしている、じたばた慌てている、
過度に落ち込んでしまう自分を
むりやり変えようとしなくていいんです。


今は不安な気持ちが、心のなかで埋め尽くされている。
そんな私でもいい。


って、自分の気持ちをいったん受け止めてあげる。


そうすると気付いたら、不思議と
恐れや不安感が小さくなって
自然と気持ちが前を向いていくんだよね。


小さな一歩を、自然と勝手に踏み出していますから。


さて、あなたの「不安な気持ち」は

どちらのタイプかな???




■キアラの無料メルマガ発行しています■
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、WSのご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録はこちらから


■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(不定休) 
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声

関連記事