ネガティブ思考を排除しようとすると追っかけてくる
アロマ心理セラピスト 翁長 奈苗です。
豊見城市の
アロマサロンキアラで
心理カウンセリングとアロマスクールをしています。
■キアラの無料メルマガ発行しています。
『アロマを使って自分を大切にしたいあなたへ贈るキアラレター』
アロマテラピーを使って、自分を大切にする方法や、心のお話、お得なキャンペーン、講座、
のご案内をブログより先行してお伝えしています。
ご登録は
こちらから
ネガティブ思考な自分と出くわしたとき
またかよ。。。
って自分にガッカリしたものです。
自分が望んでいない状況に置かれたとき
あ、なんて自分ってダメなんだろう。
何度も脳内の中でこのフレーズがリピート再生。
そうなると今度は
リピート再生されているネガティブ思考な自分に対して
こんなキモチになる自分ってサイアク・・・
その渦の中に潜水してしまい(^^;
一向に水面に上がる光が差し込まない。
もう何でネガティブになってしまったのか
わからなくなってしまったんです。
そうなると今度は、
ネガティブ思考な自分を
自分自身の中から追い出そうと
前向きな気持ちになるために
啓発本を読みあさっては
前向きになった「つもり」でいる。
読み終えたら前向きになるはず!
そんな風に、ネガティブ自分を追い出そうと
躍起になっていたんです。
ですが、本を読み終えても
変わらないんです。
ネガティブ思考の自分がいることには。。^^;
これ。
実は心理セラピーを学ぶ前のわたしです^^;
知識だけは膨大に膨らむ。
知識メタボですね。笑
じゃぁどうやって少しずつ
気持ちの持っていきかたが変わったのか?
ですよね。
ネガティブ思考に考える自分を
いい意味でアキラメタんです。
またかよ。と感じたじぶん自身も
いい意味でアキラメる。
諦めるといっても
放棄することではないのです。
そう感じているわたしもわたしの一部。
いったんその「事実」を受け入れる。
最初はうまくいかなかったよ。
でもね、ありがたいことに何度も訪れる感情だったので(笑)
トレーニングだと思って
トライしてみてた。
その「ネガティブ思考なじぶんという事実」を受け入れたら
出来事を通して
何がじぶんにとって
不都合だと感じている部分なのか?
ネガティブ思考になった時のじぶんに×をつける
じぶんモラハラのこと?
そう感じたときに、
周りに対して言動がきつくあたること?
気持ちが不安定になって
それをずっとひきずってしまうこと?
こんな風に
何を変えていきたい部分なのか?を
パーツごとに分ける習慣をつけてきました。
それから
心理セラピーで
ネガティブ思考の大元となる根本的なことに
未完了となっている部分にアプローチしていくのです。
いま、ネガティブ思考に飲みこまれそうになって
そんなじぶんを排除してしまってるなら
少しずつ、できるとこから取り入れてみてね。
それではまたね。
あなたとあなたの大切な人が
幸せで心豊かな毎日でありますように。
翁長 奈苗
◆お問い合わせはこちら
◆PC&スマホからのご予約はこちらから(24時間OK)
うつっぽい、アダルトチルドレン、夫婦関係改善、自己嫌悪、落ち込みグセ、、劣等感、なんとなく生きづらい、
漠然とした不安感、人に合わせてしまうなど、解消し改善する方法あります。
■サロン&スクール情報■
アロマサロン キアラ
ネガティブな感情を感じている自分にダメ出しをしてしまう女性へ。
生きづらさから解放され、日常的に感じている心の悩みの原因を特定して取り除くことで、
繰り返している悩みを根本的に改善していきます。
【営業時間】10:30~21:00(水曜定休)
【最終受付】19時 完全予約制
◆心理セラピーメニュー&料金(カードでのお支払も可能です!)
◆お客様の声
関連記事